講座番号 52.スペイン語のおなまえ
                      
“名前”でめぐるスペイン語の世界

講師 齋藤 華子 清泉女子大学教授
<講師から一言>
スペイン語の知識は問いません。初心者の方にも、スペイン語を身近に感じていただけるような講座にしたいと思います。
開催日  春期 2022年06月25日~2022年06月25日
時間  土 10:55~12:25
定員  100 名
受講料  春期 1,500円
備考 

講座内容
 エリザベスはイサベル、マイケルはミゲル、アリスはアリシア・・・。歴史や文学、映画やアニメの登場人物は、スペイン語ではどんなふうに呼ばれるでしょう。呼び方が変わるだけで、別の作品に見えてくるかもしれません。
 この講座では、身近にあるスペイン語の“名前”を通して、スペイン語の音やしくみについてお話ししていきます。スペイン語に初めて触れる方も、いつも見ていた世界を別の角度から眺めてみませんか? スペイン語との距離がぐっと縮まるはずです。

講師専門分野・業績
スペイン語教育学、言語教育学/共編『西和中辞典〔第2版〕』(小学館)2007年、共著『イメージ・スペイン語』(朝日出版社)2019年 
https://www.seisen-u.ac.jp/department/undergraduate/espanol/professors/saitou.html