(オンライン講座)        
講座番号 41.スペイン語中級作文
                      
スペイン語で発信するための準備運動

講師 木村 琢也 清泉女子大学教授
<講師から一言>
基本的なことほど難しかったりします。積極的に質問してください。質問に答えることで私も共に学んでまいりたいと思います。
開催日  春期 2022年06月04日~2022年07月16日
秋期 2022年11月12日~2023年01月21日
時間  土 13:30~15:00
回数  春期 6回  秋期 6回
定員  15 名
受講料  春期 14,400円  秋期 14,400円
テキスト代  1,800円 (受講料とともに前納)
レベル  ★★★
見学  ×
テキスト  『スペイン語作文初級コース』 木村琢也・中西智恵美編著 (同学社) ISBN 978-4-8102-0391-2
備考  ◎講座案内記載の日程から変更になっています。
変更前:6/4、6/11,6/18、6/25、7/2,7/9 ⇒ 変更後:6/4、6/18、6/25、7/2,7/9、7/16

Zoomによるオンライン講座です。毎回和文西訳の宿題を出します。また、動詞の活用の仕方などは学習済みという前提で授業をします。春期は直説法のすべての時制を習得済みの方、秋期は接続法まで習得済み、または並行して接続法を学習中である方を対象とします。
学内Wi-Fi利用環境を用意しました。利用希望の方は、生涯学習センターにご相談ください。

講座内容
 スペイン語の初級文法を直説法の最後まで終えられた皆さんが、その知識を実際に使ってスペイン語で発信することができるようになるための講座です。秋期には接続法も使います。簡単な日本語の文をスペイン語に訳す練習をして、自分の意図を間違いなくスペイン語で伝えられるようになることを目指します。文を正しく組み立てる練習は会話にも役立ちます。

春期
開催日 講座内容
1 6/4 ser、estar、haber、冠詞
2 6/18 一般の動詞
3 6/25 形容詞と副詞
4 7/2 間違えやすい品詞
5 7/9 代名詞
6 7/16 まとめ

秋期
開催日 講座内容
1 11/12 代名詞se、再帰動詞、gustar型動詞
2 11/19 前置詞、関係詞、接続詞
3 12/10 時制
4 12/17 直説法、接続法、命令法
5 1/14 その他いろいろ
6 1/21 まとめ

講師専門分野・業績
スペイン語学、音声学/『西和中辞典〔第2版〕』(共編 小学館)2007年、『たのしい音声学』(共著 くろしお出版)2019年
https://www.seisen-u.ac.jp/department/undergraduate/espanol/professors/kimura.html